こんにちは、ほうまちです。
最近、絵を描き始めました!
絵が描けるようになりたい!
PixivとかTwitterでイラスト(美少女とか)を見ているうちに、自分でも描いてみたい!と思いました。
小さいころから絵は全然うまくないですが、そんなイラスト経験0の自分が
「どんな風に絵を描くことを始めたか」という事が、

「絵を始めてみたいけど、何からすればいいのか分からん!」
と悩んでいる方(僕もこうでした!)の助けになるかもと思ったので、
この記事を書きます!
とりあえず、模写を始めました!
「いきなり、オリジナルの絵を描け!」
みたいなことを書いてある記事とかも見たんですけど、

いや、それは無理でしょ!
ってなりました。
好きな絵はあるけど、どんな絵を描きたいかは全然思いつかなかったです。
なので、「模写」を始めました!
模写なら、好きな絵を真似して描きながら
絵を描くこと自体に慣れたり、好きになれると考えました。
僕は新しいことを始めるとき、やり方をかなり必死に調べてしまいます。
けっこう、共感していただけるんじゃないでしょうか?
そして、「絵が上手くなる練習法」みたいなのを実践してみるんですけど
これが、そもそも初心者には難しいと気づきました。
絵の初心者にとって大事なのは、「絵が上手くなる方法」ではなくて
「絵を好きになる方法」なのではないでしょうか!

というわけで、初心者から見て「ハードルが低く、絵が好きになれる方法」として、模写をやろうと決めました。
ザックリしたやり方
- 好きな絵を探してくる(細かい絵じゃないと、描きやすい!)
- 模写する
- その絵の好きなところをメモる
という感じにやってます。
このやり方は、イラストレータ―の「さいとうなおき」さんが動画にしていた
「初心者の脱出法」を参考にしています!
「さいとうなおき」さんのお話は、イラストレーターだけに限らず、人間としても勉強になるので
皆さん、一度はご覧ください!

話し方や言葉選びも、ポジティブで優しいので、ついつい聴きたくなってしまいます!
具体的な模写のやり方(別記事にまとめます!)
後日、別記事にしっかりとしたやり方を解説します!
そちらでは、僕が行っているやり方を手順ごとに紹介していきます。
初心者の考えたやり方なので、スゴくないかもしれませんが、
無理もないと思うので、ぜひ参考にしていただければ、と思います!
まとめ
いかがだったでしょうか。
少し長くなってしまったので、具体的なやり方は別記事にまとめます!
イラストは趣味としてみれば、他人を蹴落とす必要がないので素敵だと思います。
この世界に自分が好きな絵を描く人がいて、自分もそんな絵を描きたいと思っている、なんか感動です。
この記事が少しでも、絵を描くことを始めてみたい、初心者の方の助けになれば幸いです!
ほうまちでしたっ!

ゆくゆくは、自分が描いたイラストを公開したり、ブログデザインに使いたい~!
←この立ち絵も描きたい~!